Beatlesが解散するまでに発売されたLPは14枚?私的には19枚 |
 |
 |
 |
1964.4.5「MEET THE BEATLES」 |
1964.6.5「SECOND ALBUM」 |
1964.9.5「A Hard Day's Night」 |
 |
 |
 |
1965.3.15「BEATLES FOR SALE」 |
1965.5.5「BEATLES NO.5」 |
1965.9.15「HELP!」 |
 |
 |
 |
1966.3.15「RUBBER SOUR」 |
1966.5.25「Please Please Me」 |
1966.5.25「WITH The BEATLES」 |
 |
 |
 |
1966.8.5「THE BEATLES' STORY」 |
1966.10.5「REVOLVER」 |
1967.5.2「OLDIE'S」 |
 |
 |
 |
1967.7.5「SGT.PEPPER'S LONELY HEATS CLUB BAND」 |
1968.12.5「MAGICAL MYSTERY TOUR」 |
1969.1.21「WHITE ALBUM」 |
 |
 |
 |
1969.3.21「Yellow Submarine」 |
1969.10.21「ABBEY ROAD」 |
1970.4.21「Hey Jude」 |
 1970.6.5「LET IT BE」 |
--思い出の(映画)レコード--
「A Hard Day's Night」(邦題:ビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!)・・・世界中が注目してたビートルズの初主演映画。スケジュールとファンに追いまくられているビートルズの日常をドキュメンタリータッチの中に楽しい演出を入れて、監督が凄いのか、脚本家がスゴかったのかアルフレッド・ヒッチコックが撮ったのではと思う程ハラハラ・ドキドキで、ワンシーンがそのまま1枚の写真としても良い位綺麗で、家に帰って何百回このレコードを廻したか・・・Can't Buy Me Love♪〜
「HELP!」(邦題:4人はアイドル)リンゴが貰った指輪がもとで事件に巻き込まれて行くと云うストーリー、前回はモノクロだったのに比べカラー撮影でアルプスやバハマ諸島を逃げて行く映像が美しい・・・新宿の紀伊国屋ホールで観たのだけど、順番待ちで4階の階段からはみ出して、歩道で2時間半待たされ、私も・・・Help♪〜で〜した。
「LET IT BE」のアルバムを作っている作業のドキュメント、何と言っても圧巻はアップル社屋上での演奏(Rooftop Concert)ちょうど屋上ビヤガーデンを任されていた時で、準備中の間このレコードをボリュウムをかなり上げて鳴らしていた・・・仕込みに行こうとすると、近所の人に「大きな音で聞いてたなー」「すみません、うるさかった?」「いや、いい音楽や」・・・get back Lennon♪
|
|