イソヒヨドリ(磯鵯) 体長25cm




雌雄の判別は全体が灰褐色でお腹に鱗模様があるのが♀(上画像左)

全体が藍色でお腹が濃い栗色が♂(上画像右)と見分けやすい鳥です

見た感じ重そうですが、軽快にステップなんぞ踏んだりと意外と身軽なのです(上左♂ 右は♀)

食性は雑食なので

色んなモノを捕食します

お御馳走をゲットすると「金メダル〜」と名古屋のしゃちほこ(・・・・・)ポ〜ズで決めたりもします(?)

こちらは(まさき)の実を踊り喰いしてるイソヒヨドリ♂

「美味しそうだね」と声を掛けたら・・・「Donちゃんも食べる〜」なんて事はなかったけど

こちらは枯葉を咥えて巣作りを始めるようです

姿も綺麗ですが

身体全体を使って一生懸命鳴く囀り(繁殖期の鳴き声)はとても

美しいので何度か聞いたら・・・間違いなくファンになりますよ〜

イソヒヨドリはもっぱら海辺で多く見られますが、山奥でも見受けられます

(※上画像の切り株は、奥川内のKさんちの蜜柑(みかん)の古株)



ヒヨドリ(鵯) 体長27cm


雑食ですが花蜜(椿や桜など)や果物(蜜柑や柿など)が大好物、おまけにキャベツ

やブロッコリーまで食べてしまうので農業を営む人達にとっては大変嫌われています

こちらは森に棲むヒヨドリ大きな桑の実を

こちらは幼鳥でしようか、頻りに親を呼んでいるようです



アオゲラ(緑啄木鳥) 体長29cm


キツツキ科のアオゲラ・・・森へ行くと奥の方から「タカッタカタカタ〜ッ」「タカッタカタカタ〜ッ」と大きな音でドラミングしています

虫の中でもアリが好物なので叩いて外に出た所を狙うそうです

雌は、まだ撮れてません・・・雌は頭部の赤がほとんどありません・・・撮れたら紹介しま〜す



アオバズク(緑啄木鳥) 体長29cm