下青江史跡巡り津久見史談会
平成13年2月11日雨続きのなかこの日だけは特別のいい天気、暖かかった日頃の行いがいいのでしょうか。
神田さん津久見出身で大分から参加してました。
今回は特に興味のあった志手用水。蓮照寺の松崎組の地図には感動しました。フィルムを惜しんで細かく撮影しなかったのが悔やまれます。解脱寺のメジロの写真が良かった。勿論貴重な古文書や達磨の絵も。世尊寺では涅槃像のお釈迦様の絵フィルムが切れて撮影できず残念。お寺というのは貴重なものがありますね。門前町の山はミカンの木や防風林の杉などリボンをして伐採予定でしょうか来年には高速道が通るそうです。世尊寺・解脱寺の住所は下青江で町がつきません。その下の井無田町は佐伯藩の飛び地だそうで臼杵藩の中に佐伯藩があります。

[ 史談会 ] [ 青江 ] [紙飛行機TOP] 更新:平成13年2月22日

中町/胡麻殻山 こんこんと絶え間なく 志手用水入口 青江川をくぐります 岡町 吹上口
地蔵町六地蔵 石碑 志手の側溝 元石井さんの家 志手町公民館
志手村の地図 赤い所が住宅 御輿
蓮照寺/松崎組地図 親鸞上人直筆
角崎公園 小網代三次埋立の石垣 警固屋木場役所跡
市公民館横
津久見で一番古い解脱庵寺
カエルが泣きやんだ池 茶器
赤崎泣き石 古文書 達磨 裏山
門前町 登り口
庚申塔
石灰焼き発祥の地
お寺が有ったようにミカン畑は広い平地でした
茶屋の井戸?
五輪塔群の下
門前五輪塔群
高速道工事で
移転か?
井無田/五輪塔

近くの川にはきれいな水がわき出ていました
世尊寺
苔観音

五重の塔