やあ〜僕ちゃん 津久見市で見かける鳥 スズメより大きい鳥へ
ホームページToPへは上画像クリック


 マヒワ(真鶸)

 カワラヒワ(河原鶸)

 ヤマガラ(山雀)

 ジョウビタキ

 シジュウカラ(四十雀)


 スズメ(雀)

 タヒバリ

 アオジ

 ホオジロ(頬白)

 キセキレイ(黄鶺鴒)

 ハクセキレイ(白鶺鴒)

 セグロセキレイ(背黒鶺鴒)
(※随時小鳥追加しますので暫くは入れ替わりが激しいで〜す・・・2014.3.13
上欄の好みの鳥名をクリックすると、早く会えます・・・ここに戻るにはカワセミ君 をクリックするとここへ戻ります。


  マヒワ(真鶸) ページトップヘ

       マヒワの杉花粉退治(?)・・・2013.3.13

スズメより一回り小さい・・・マヒワ(真鶸)2〜30羽でやって来ると

凄い勢いで杉の実を食べ始めチョット圧倒されました〜
       マヒワの桜風呂・・・2011.4.16

マヒワが30羽位で


桜の花びらが浮かぶ水辺にやって来て

ワイワイガヤガヤ水浴びを・・・あたかも桜の大浴場です


カワラヒワ(河原鶸)   ページトップヘ


    カワラヒワの餌やりよ水浴び・・・2012.4.25

菜の花の実の付け根を咥えると

先の方まで摺らせ口の中に実が一杯になると

子供達の所へ飛んで行き口移しを何度か繰り返し

子供達のお腹が一杯になると今度は、水浴びのお手本を見せてと・・・お父さん鳥は大忙し

子供達水浴びは大好きな様で「鳥は羽根が命〜」なんぞとはしゃいで

水浴びが終わると「体を綺麗にして呉れた川に感謝〜」の一礼を済ませると親鳥の方へ  

いや〜好いものを見せて頂きました〜(Donちゃんのこじ付けって話もあるけど・・・ダハハ)


シジュウカラ(四十雀) ページトップへ戻ります

       シジュウカラの水浴び・・・2012.5.18

おやおやシジュウカラがひょっこりやって来て

「オッちびっと冷てえ〜」なんぞ言いながら

腰を低くして

猛烈な勢いで水浴びを始めました・・・Donちゃんだったら絶対目をつぶるんだけど

ふ〜っ、サッパリした〜って顔して、身繕いは赤芽柏(あかめかしわ)の葉陰へと



ページトップへ 最後まで御観覧頂き有難う御座いました、鳥達に代りまして厚く御礼(おんれい)申し上げます。