※古いアルバムの写真をスキャナーで取り込んで作成
                 従ってこのページは本人とごく一部の人以外あまり面白くありません。


ミー あお
台風の中拾って帰った三毛猫の「ミー」
9歳〜24歳の私に付き合ってくれた。

銭湯(当時内湯のある家庭はあまりなかった)から出ると
何時も待って居て何処からともなく現れて一緒に帰った。
解脱寺の下によく繋がれていた「あお」

主人を背中に乗せて青江小学校横の

道路を駆け抜けて行く姿は圧巻だった

40年前の織田店前 2009・4・18織田店前
左写真は1969年頃  右写真は2009・4・18 に 織田店前で撮影です
40年前の織田店前 2009・4・18織田店前
3〜40年前第二中学校を卒業して遠くに離れて行ったしまった人が、

この写真を見ると、余りの変わり様にきっとビックリすると思いますよ。


日本平 お多福ビヤガーデン
   飛行場では「下駄ばきでの搭乗は御遠慮下さい。」
   ときっぱり断られたけど、兄が住んでた静岡では、
   「御足もとにご注意ください」

   
   綺麗なバスガイドさんが言ってくれた。

   「日本平」に行ったのが
大きな間違いだった
   風は強いし寒いやらで足は真っ青
   煙草なんぞ吸って平気な顔をしてるけど、
   ホントはほぼ凍傷状態で大変でした。(1977.1.1)
今は無くなったけど「お多福屋上ビヤガーデン」で
雇われ店長をしていた頃、お客さんが撮ってくれた一枚の写真です


ビールジョッキは、バイトの女の子2人が運び、簡単な突き出し
(チィーカマ・イタワサ・チィーズ・もろきゅー等)は自分で作り
唐揚げ・串カツ等は本職の板前さんが1階調理場で作って
リフトで上げてました。

この時間はいくらか涼しいのですが、ビール樽、氷、など
炎天下で開店前の準備をする時はとても暑くて、
営業中に使う音響でボリームを上げ

Beatles
最後のLP「LET IT BE
毎日大音量で聞いてました「あの時は、大きな音を屋上から流し

近所の皆さんご迷惑をおかけしました ゴメンナサイ
!!
火売町・蓮華の中にて 軍鶏
       「この写真、何時撮ったん?」て
       友人に聞いたほどいつの間にか
       盗られた写真です。

       撮られるっていう、堅い姿勢がなく
       私のお気に入りの1枚です。


       火売町・蓮華の中にて(1974)
家の前のグリーンベルト(この頃は芝生)で
放し飼いされてたシャモ(軍鶏)10羽位いた


第1回家族でキャンプ
              記念すべき第1回目のキャンプ、当時のテントと云えば後方にある三角テントでした。

              仲良く遊んでいるのは、もうすぐ誕生日を迎える娘と2才の息子、
              その釜やバケツの中身はサザエ・アワビ・シイタカ・トコブシ

              この当時、「ココで貝類等を採っては、いけません・・・」の規則はなく・・・海は(みんな)の海でした
第2回家族でキャンプ 第5回家族でキャンプ

                  「美味しいハンゴウの炊き方」
       
  
1)ハンゴウにお米を入れ、海に膝まで浸かってその場でお米を研ぎます。
            
  (2)研ぎ終わると海水を出し(大体でいいです)真水をハンゴウの底からお米の高さ:お米から真水の高さが同じよう
    になる様、真水(水道の水等)を入れて炊きます(柔らかい・固め、がいい方は先程の目安を参考に水量を決めて下さい)。
       
  (3)ご飯を焦がさないコツは、蓋の合わせ目から、白い米汁がツ〜ット、一筋二筋出て来たら、火から下ろす、このタイミング
    を見逃さない様に。「始め、チョロチョロ、中パッパッ、赤子泣いても蓋取るな〜」は釜で5合や1升炊きのご飯の炊き方なので
    その通りにやってたら間違いなく立派すぎるお焦げが出来ますのでご注意
!!
       
  (4)火から降ろしたら、ハンゴウを ひっくり返して10分位蒸らして  出来上がり〜
                   
                        とても美味しく出来上がります。(一度お試しあれ、ビックリするくらい美味しいですよ)


第7回家族でキャンプ 第8回家族でキャンプ
第7回家族でキャンプ               第8回家族でキャンプ

   ちょっと離れた弟のキャンプ初参加、親父は威厳を保とうと
   自信満々に竹の棒を振り下ろしました・・・見事に残念
!!

   実は、力一杯振り下ろした分、手がしびれるほどの物凄い
   衝撃を受けています。(今だから言える話)
第11回家族でキャンプ
                                      第11回家族でキャンプ

                         よくこんなに沢山の荷物を1台のワゴン車で(5人+荷物)運べたな〜と思います。
第13回家族でキャンプ 第14回家族でキャンプ
               第13回家族でキャンプ

          海と砂浜の綺麗な「高浜海水浴場」
          向うのでっかい岩は「大神岩」?
          右端には保戸島が少し写っています

          遊び過ぎて親父は少々バテ気味?
                  しっかしきれ〜な海だよな〜
               第14回家族でキャンプ

      今日のハンゴウは俺に任せとけ〜(何時もだけど・・・)
      ビールのつまみは「サザエにシイタカ、トコブシ」

                 夜は自前の花火大会
    完璧ヤ〜!!



ここからは、愉快な仲間達の紹介
大浜キャンプ 大浜キャンプ
          同僚と楽しいキャンプ中の1コマ

            後で知ったのですが、この時
            私のバスタオルをず〜と
            狙っていたのだそうです
            とんでもない人達です


                          1977.7.23 大浜
     ちょっと炭の匂いがする、美味しい煙草の火つけ


                                1978.7.22 大浜
栗林公園
                  これまでの慰安会は全員参加、が2年に1回は少人数でもいいよ!!となり記念すべき慰安会
                  6人が計画したのは2泊3日で 八幡浜〜栗林公園〜屋島〜金毘羅参り を車2台での強行軍
                  左から「達ちゃん」「桑ちゃん」「周坊」「亀ちゃん」「哲ちゃん」「モーやん」


                                                                1978.4.8
 栗林公園


屋島展望台にて 屋島展望台にて
屋島展望台にて 全員20代・・・

   何をしても面白い


人呼んで「呑ん兵衛キャンプ」
      呑ん兵衛キャンプ・・・今回は12人       (1980.7.19)

     で、瓶ビール5ケース(※1ケース24本)と焼酎5本
     これなら大丈夫と準備したのが甘かった・・・

     翌朝「酒がネーゾ」とおらばれ(・・・・)酒屋さんを起こす事に

                    ※「おらばれ」・・・大きな声で叫ばれ
  何故か全員食い入る様に何かを見つめるています
     ・・・その先に居るのはビキニ姿のお嬢さん達(ヤッパナッ)


                                      (1981.7.18)
上の写真は1990.7.11 宿泊先のホテルの自転車で萩城跡を訪れた時のです
壇ノ浦SAだったっけ
めかりSAだったっけ
秋吉台にて
松下村塾にて 吉田松陰と記念撮影
泊った「ホテル千春楽」の裏は砂浜の日本海
エエとこやった

    「モンレーブ」のマヤさん・・・
        あまりの綺麗さに8人全員取り囲んだ
    四次会は新鮮で美味い海の幸を「北浦寿し」で堪能
!!

    酔っ払って、自分が注文した赤だしも飲まずに
    カウンターで寝た人もいたけど?

    「誰〜れだ?・・・」 「アタイだよっ」
青海島遊覧船で廻った・・・綺麗だったな〜(上の4枚は購入した記念はがきを複写)
縁結・安産の神で在らせられる佐多岬の御崎神社参道にて
                                                  (1994.4.9)
一つ葉道路にて(順番から行くと1枚目) 錦江湾を渡るフェリーにて(順番から行くと4枚目)
佐多岬(順番から行くと3枚目) 桜島と潜水艦  城山公園より  1994.4.10
「鹿児島慰安会」=「ハードス・ケジュール」(上図参照)
四万十川へバス旅行(慰安会)  (1996)
    うどんを食べてる人、後方ではかなり酔ってる人
    なにしろ「今日はお世話になりま〜す」と
    朝、バスに乗った瞬間から皆ず〜と呑んでますから・・・

        後ろのサングラス、6年前のと一緒
        きっと、お気に入りなのでしょう


何回目かの博多へのバス旅行  テーブルの上にはビールと焼酎 
なに話テル・・・九州国立博物館で見た百鬼夜行凄かったね
!!とか?

                                       (2008.4.12)


ページトップへ