はぐれ雲へ戻る      ホシゴイ(星五位)  2013.9.27(金)         


ホシゴイ
五位鷺の幼鳥のホシゴイ(星五位)

コウノトリ目サギ科の鳥で体長約60cm・・・成長(ゴイサギ)すると白と藍色の綺麗なツートンになります


良い面構えですね・・・こんなに近くで撮れる事は滅多にないのでバシバシ、シャッターを押し捲りました
ホシゴイ
おや・・・御馳走を見付けたのでしょうか?
ホシゴイ
ウィキペディアで調べたら・・・食性は動物食で両生類・魚類・昆虫・クモ・甲殻類を食べると書いてるけど
ホシゴイ
いよいよ、ゲットかな
ホシゴイ
その瞬間を逃すまいとカメラ構えてたら・・・捕獲エリアに入って来なかった様で
ホシゴイ
行って仕舞った様で・・・ちょっと残念そうな顔

アオサギ ダイサギ
そうこうしてたらアオサギ(左写真)やダイサギ(右写真)達が飛んで来ました

この2羽がサギの仲間では最もデカく・・・・・・

体長約90cm・翼開張は約160cmあります

アオサギ
アオサギも餌を獲るのに立つ位置を決めたら数十分はジ〜ト動かないんやけど

ホシゴイは、もっと上手(うわて)の様で彼是1時間以上竹の上からほとんど動きません
ホシゴイ
アレいつの間にか1本足に、何するんやろかと期待してたら
ホシゴイ
あらあら身繕いを始めました
ホシゴイ
凄いですね、首の真後ろに廻して・・・トンビも此の技(?)使うけど
ホシゴイ
今度は頬を・・・ちょっと色っぽい・・・と云う事は・・・メス?
ホシゴイ
するとまるでカラスの様な声で・・・「カ・イ・イ・ノ〜」って大きな声で(ほんまかいな?)
ホシゴイ
そ〜と〜痒いのか、今度は両足立ちで
ホシゴイ
あっちこっち掻いて掻いて
ホシゴイ
掻き巻くったら落ち着いたのか
ホシゴイ
又片足立ちに・・・今度は右脚で
ホシゴイ
飛ぶ姿を撮りたかったから・・・そ〜と〜粘ったんやけどもうすぐ日が暮れる〜

どうやら夜行性の鳥やから、この時間では本気モードになら無いのでしょうか

まあ、お互い良く粘ったから、今日は「おあいっこ」って事で・・・「腹減った〜」


ページトップへ      ホシゴイ(星五位)  2013.9.27(金)  おわり