 |
おやおや先程の雛とそのお兄さん(お姉さん?)でしょうか |
 |
ゼブラ(縞)模様がカッコ良いですネ、仲良く一緒に泳いで居ると |
 |
お母さんもやって来ました・・・するとドブンと潜ると |
 |
ミミズの様なのを咥えて出て来ると |
 |
末っ子に・・・右の子は自分で採餌出来る様で時々ドボンと潜ってました |
 |
この後3羽仲良く奥の葦原へ |
 |
するとオデコの天辺から嘴の先の方まで真っ赤になったバン(鷭)が出て来ました |
 |
そしてお尻を |
 |
時々高く上げたり(雌でしょうか?) |
 |
伏したり・・・どうやら・・・恋の季節を迎えて居るようです |
 |
少しおっかない強面の顔ですが |
 |
見掛けと違い、とても融和で優しい鳥なのです |
 |
カイツブリとは食性が違うからか(カイツブリ→動物食:バン→植物食) |
 |
仲良く一緒に休憩したりしてたのを撮影した事があります(※最後尾参照) |
 |
素潜りが得意なので |
 |
長〜い水草を底から咥えて来て |
 |
それをヒドリガモ(緋鳥鴨)達にも分けて上げ(※ヒドリガモ達はあまり潜れないので) |
 |
仲良く一緒に食べたりもします |
 |
と云うウンチクを聞いたら少しは優しい鳥だ〜と見えません(?)・・・上画像参照 |
 |
家路にとカメラを仕舞ってたらカイツブリが寂しそうな顔で出て来たので(?→疑問符)でハイポ〜ズでパチリ!! |
 |
カイツブリ親子(2)→バン登場 2019.6.21(金) おわり |