妻を誘って扇森稲荷(おおぎもりいなり)神社・原尻(はらじり)の滝・沈堕(ちんだ)の滝巡りをしました、一杯写真を撮りました参考になればウレシイのですが・・・
       画像をワンクリックすると拡大します、もう一度ワンクリックでここに戻ります
                      左の「雲3へ戻る」をワンクリックすると「はぐれ雲3」へ戻ります
扇森稲荷神社 岡城址 鳥天定食
扇森(おおぎもり)稲荷神社 岡城址(おかじょうし) 鳥天定食
ふるさと弁当 原尻の滝遠景 原尻の滝近景
            ふるさと弁当


      原尻(はらじり)の滝遠景
        (パンフレット:4枚)
 ●レストラン白滝      ●道の駅原尻の滝
       
 ●原尻の滝ぐるりマップ ●チューリップフェスタ
原尻の滝近景
沈堕の滝(雄滝)遠景 沈堕の滝(雄滝)近景
沈堕(ちんだ)の滝(雄滝)遠景 沈堕の滝(雄滝)近景 午後3時なのにまだ氷が残ってました
(この画像は拡大ナシです)
沈堕の滝(雌滝) 沈堕の滝(雌滝)正面 今日のお気に入り
沈堕(ちんだ)の滝(雌滝) 沈堕の滝(雌滝)正面より 今日1番のお気に入り
※画像をワンクリックすると拡大します、もう一度ワンクリックでここに戻ります
                左の「雲3へ戻る」をワンクリックすると「はぐれ雲3」へ戻ります
扇森稲荷神社
扇森稲荷(おおぎもりいなり)神社・・・日本10大稲荷の通称「こうとうさま」
商売繁盛をお願いして
・・・後は妻と一緒に滝見学
竹田の岡城址
車を走らせていると「岡城址絶景地・滑瀬橋(ぬめりぜはし)跡」の看板、車を止めてパチリ
鳥天定食 ふるさと弁当
2008年大分国体で名を馳せた
大分名物「鳥天定食」
(850円)

提供:原尻の滝道の駅内「レストラン白滝」
素朴で趣味のよい器に入れられた「ふるさと弁当」(1100円)
 一つ一つのお皿に緒方の美味しさが込められていましたよ。

提供:原尻の滝道の駅内「レストラン白滝」 
原尻の滝遠景
寒いから人出は少ないだろうと思ってたら駐車場の車の多さにビックリその上、県外ナンバーが多いのにもビックリ!!
チューリップにはまだ早かったけど取りあえず「道の駅・原尻の滝」内のレストラン白滝で原尻の滝を眺めながら昼食
原尻の滝近景
道の駅に車を置いたまま、階段をテクテク降りて、そばに行くと水音と高さ20m・幅120mのスケールに圧倒されます
「東洋のナイアガラ」と呼ばれているだけの事はあります。下流のつり橋からの眺めも良かったけど迫力が違います。


沈堕の雄滝遠景
「大野のナイアガラ」沈堕の滝です、雄滝と雌滝があります、上写真は沈堕の雄滝です
右端に写っているのは近代文化遺産に登録されている石造の沈堕発電所跡地です
沈堕の雄滝近景
不整備な道をテクテク歩いて行くと正面に沈堕の雄滝に到着
沈堕の雌滝上から
沈堕の雌滝を斜め上から速写
沈堕の雌滝正面より
沈堕の雌滝を正面からパチリ
沈堕の雌滝はらばってパチリ
               手前の砂の上に腹ばい「沈堕の雌滝」をパチリ眺めていると逞しい水の生命力を感じますよ


レストラン白滝
パンフレット(1)
道の駅
パンフレット(2)
原尻の滝マップ
パンフレット(3)
チューリップフェスタ
パンフレット(4)