 |
豊後竹田駅にブルートレイン(寝台特急富士?)が居たので懐かしくてパチリ !!
西鹿児島駅(最後は大分駅)〜東京駅を走って居たけど2009.3.13廃止に。
夕方、ポケットにトリスの小瓶を入れて乗り込んで、瓶の蓋でチビチビやってると
下関を通る頃には爆睡して9時過ぎには東京駅に着いてたブルートレイン・・・・ |
 |
岡城址の桜・・・ちょうど満開 |
 |
明治維新後 「廃城令」で処分された岡城、高い石垣だけが残された、 「廃城」 と 「存城」 の仕分けは・・・?
タリバンが歴史的遺産のバーミヤンの磨崖仏(55m)を破壊する映像をTVで見た時、とても悲しかったけど |
 |
このような位置から桜を愛でる事はないので、嬉しくなってパチリ !! 「生きてるだけで丸儲け」(明石家さんま)いい言葉ですね。 |
 |
 |
滝廉太郎久住連山をバックに「荒城の月」を歌う?(CDでした) |
岡城址駐車場の展望レストランにある「ぽのぽの」
今朝10時の「ハロー大分」(TOSTV)で岩崎朋ちゃん(津久見出身)がこの店の「ホタテとアスパラガスときのこのスパゲティー」を美味しそうに食べてたので早速注文(この辺はしっかりミーハーなのです)固めの麺で美味しかったですよ、
自家焙煎のコーヒーは格別美味しいのでお薦めです。 |
 |
左から久住山(1786.8m)・大船山(1786.2m)・黒岳(1357m)と絵入りの案内板の前でパチリ !! |
 |
桜の写真をバチバチ撮ってたら「ここは桜だけじゃないんよ」と
紅葉の木が胸を張って云うのでパチリ !! 秋は紅葉狩りが楽しめますよ |
 |
岡城址を出て、竹田のしだれ桜を見ようと県道638号白丹竹田線を西へ、 |
 |
「墓守のしだれ桜」太平洋戦争で亡くなった息子さんのお墓の横に植えられたしだれ桜。
「今年は3月22・23・24日が1番見頃やったけどちょうど雨で残念じゃった」と清水さん、
花の命は短くて悲しきことのみ多かりき・・・林芙美子さんの「浮雲」より |