はぐれ雲4へ戻る 一面のコスモス
「風の通り道鏡山はな園」(玖珠町(くすまち))と「フラワーパークあまがせ」(天ヶ瀬(あまがせ)五馬(いつま)高原)のコスモス畑開花状況(2010.10.17)


風の通り道鏡山はな園入口
「風の通り道鏡山はな園」入口  天ケ瀬・高塚ICより約3Km位とかなり近い (入園料:300円)


ヒゴタイ 玖珠のランドマーク
      まずは ヒゴタイ(平江帯)

  キク科ヒゴタイ属の多年草
  環境庁の絶滅危惧18種に指定
        と立看に書かれてました。
京都の町を歩く時は京都タワー、玖珠の町ではこの大型風車がランドマークになりました
鏡山(674.6m)に建てられたこの風車
鉄柱の高さ:68m 1つのプロペラの長さ:30m と皆デカイ 全部で11基あるそうです。


色んなコスモスが沢山咲いてます「綺麗ですよ」少しだけピックアップ!!
コスモス コスモス
コスモス コスモス
コスモス コスモス
黄立羽 黄立羽
                         いっぱい花があるので、蝶も沢山舞ってました。
                 閉じた(はね)に白で「C」マークがあるけど(左写真)シータテハ(C立羽)ではなく
                 開いた翅の(おもて)(右写真)黒班の中に白い点があるのでキタテハと思います
赤立羽 赤立羽
でっかいマリーゴールドの蜜を吸っているアカタテハ

他にも色んなタテハ蝶やセセリ蝶がいたけど「今日はコスモス」
花園風景 花園風景
コスモスも綺麗だけど周りの景色mo爽やかに 綺麗!!

                                                        「風の通り道鏡山はな園」・・・ここまで
慈恩の滝
           「風の通り道 鏡山はな園」から「フラワーパークあまがせ」へ行く途中にある「慈恩の滝」です。
                   杉河内駅からすぐ傍にあり、上段20m・下段10m(上写真は下段)と迫力満点!!
                   また小道(上写真参照)を行けば「裏見の滝」で・・・・ほかにも「桜滝」「観音の滝」
                   と合わせて天ケ瀬の三瀑や他にも魅力的な滝が一杯あるけど「今日はコスモス」
フラワーパークあまがせ入口
五馬高原にある「フラワーパークあまがせ」入口  ここは四季を通じて色んな花が楽しめるそうです。(入園料:500円)
でかいマリーゴールド マリーゴールド畑
でかいマリーゴールド マリーゴールド畑
ゴーカート乗り場 休憩所
他に草スキー場もあり子供達が沢山遊んでいました。 ウサギ広場そばのウサギの休憩所?


ポニー 五馬高原から望む風車
「ポニーよ銃をとれ」違ったあれは「アニーよ銃をとれ」だ・・・ 五馬高原からも風車が見えます


サルビア
サルビアそしてサルビア (コンデジにて)
サルビアの絨毯 コスモス風景
五種類のサルビアの絨毯 只今七分咲き、これからが見頃ですよ

           「フラワーパークあまがせ」・・・おわり
稲の藁干しと風車のある風景
稲の(わら)干しと風車のある風景
4才の男の子とオヤジ 由布岳と上弦の月
4才の男の子とオヤジ・・・とても可愛くて パチリ !! 由布岳と上弦の月

あと3日で十三夜(栗名月)です。


はぐれ雲4へ戻る ページトップへ     2010.10.17(日) 「今日はコスモス」 終わり