![]() |
雨上がりの午後〜の、しばらく後 2011.6.2(木) |
![]() |
![]() |
豊後水道に浮かぶ無垢島、その右手前ポツンと白石灯台 その手前、白波を蹴って保戸島へ向かってる船は 朝1番のマリンスター |
浜大根の花 |
![]() |
|
先日の久し振りのまとまった雨で川は増水 | で・・・セグロセキレイは、川に入れず 有刺鉄線から獲物を狙っています。 |
![]() |
![]() |
餌を見つけたようです、川蟹(?)をゲットー。 | オヤオヤ地面に叩きつけて踏んづけちゃいました この後すばやく食べて仕舞い撮影不可でした |
![]() |
![]() |
メジロが |
おやおや |
![]() |
いただきま〜す・・・と とても行儀の良いメジロ君でした。 |
![]() |
![]() |
ムクドリが行水を始めるようです | 「ちゃんと肩までつかるんヨー」と 上手からお母さんの声 |
![]() |
![]() |
オーッ勢い良く肩まで行きましたよ〜(母の声は強し) | 「ふ〜っ、息が停まるトコやった〜」 よっぽど苦しかったんやろか? あんまり長かったので 私もチョコット心配してました? |
![]() |
|
昼咲月見草にとまってるハナアブの体長約12mm 結構大きな花です |
ガザニア・・・秋の終わりごろまで長く目を楽しませて呉れます |
![]() |
![]() |
|
野蒜(ノビル)のむかご | 野蒜の花 | 待宵草 何故か竹久夢二の「宵待草」の 絵と歌詞を思い出したりします、 |
![]() |
![]() |
ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶) 花には余り留まりません |
今度は山側の方に一杯出て来ました |
![]() |
![]() |
![]() |
姫女苑(ヒメジョオン) | 野薊(ノアザミ) | 栗の花 |
シロチョウ達の追っかけです・・・色んな花にとまって呉れるので楽しいですよ |
![]() |
|
茅萱(ちがや) | 金鶏菊(きんけいぎく)あっちこっちで色鮮やかに沢山咲いてます |
強い風が突然吹いたら、上右画像のモンシロチョウ 抵抗むなしく 吹っ飛んで行っちゃいました。上左画像の、茅萱(ちがや)の実も。 |
![]() |
|
サナエトンボ |
サナエトンボ と来れば井関農機の「さなえ」 この前の雨のお陰でやっと 田植えが出来るー!!と 知人は喜んでいました 「田植えは、やっぱす、さなえだべさ。」(桜田淳子) こりゃー |
![]() |
雨上がりの午後〜の、しばらく後 2011.6.2(木) おわり |