はぐれ雲へ戻る
つぐみ 鳥達の(さえず)りがやたら活発になって来ました
仲間が集まると大合唱を始めます「春の歌」



                      「コーラス」  2011.2.13
コール漣


メジロ
お目覚めメジロ君
ハクセキレイ エナガ
            ハクセキレイ(白鶺鴒)
昨年からずーと雨が降らず、どんどん川はあっちこっちで寸断・・・
お陰で(うなぎ)滅茶苦茶(めちゃくちゃ)()れたと嬉しそうに話して呉れた
私と同級生なのに鼻の頭を中心にやけにツヤツヤしてると思った。
エナガ(柄長)
尾ッポの長さで身長を稼いでるエナガ君、
      ()っこくてまん丸っこく可愛いですよ
ツグミ ジョウビタキ
ツグミ(鶫) ジョウビタキ(尉鶲)
ツグミとジョウビタキの背ー比(せーくら)べ・・・ホントはツグミの方が大きい
                   参照:鳥の身長は(くちばし)の先から尾っぽの先までを真っ直ぐのばした長さ

スズメ ホオジロ
スズメ(雀) ホオジロ(頬白)

おーい市民合唱祭始まるどー


津久見市民会館入り口 津久見市民会館入り口より
津久見市民会館入り口 津久見市民会館入り口よりパチリ
            海は冷たい風が吹いてます


コーラス和 堅浦ひまわりの会とそのグループ
でも中は熱気ムンムン・・・コーラス和(なごみ)
アヤ子叔母ちゃん元気ハツラツ
村上のおばちゃん背筋がピンと
本命はライムストーンだったのだけど間に合わず・・・
 誰だー、ネットから昨年のプログラムを持ってきたのは
堅浦ひまわりの会とそのグループ
コッラボーレ
コッラボーレ
福岡県の田川市のお坊さん達の男声合唱団 流石(さすが)声がいい
  田川市と言えば綺麗な香春岳三山のある所 写真を見たい方は
                     「はぐれ雲3」→2010.4.7「寄り道」に掲載してます    
コール漣
コール(さざなみ)

蓮照寺での猛特訓の成果
コール漣 コール漣
それにしてもこの指揮者の人                  とても楽しくして呉れて
           @ビリーブ
           A今、いのちに目覚めるとき
           B遠い日の歌
                と歌ったのだけど又聞きたいな
ジョウビタキ エナガ
ジョウビタキ エナガ
ジョウビタキもエナガもなんとも上手(じょうず)に小さい枝に
メジロ
梅は〜咲い〜たか 桜は〜 まだかいな



ページトップへ   2011.2.13  「コーラス」  おわり