![]() |
白い黄砂が町を埋めた日 2011.5.3(火) |
![]() |
パキスタンの首都イスラマバードから50Km のアボダバードに潜んでいたビンラディン。 |
![]() |
世界中の善良な人々を無差別に無分別に テロ行為を続けていたビンラディン死す・・・ 一つの区切りが行われました(5月2日) |
![]() |
染井吉野の毛虫を ※昨日から白い黄砂に覆われ、山立てが出来ない程の視界不良・・・で近距離だけの撮影となりました。 |
![]() |
![]() |
アララ・・・シジュウカラが行水 | を始めました |
![]() |
![]() |
今度は場所を変えて(小鳥は用心深い?) | 四十雀はチッチャイ・・・缶ジュースと比べると判りやすい |
![]() |
![]() |
ムクドリ・マヒワ・メジロ達は行水の後の 身繕いは、とまった枝で最後までするけれど |
シジュウカラはチョコマカ 動きながらするので 撮影可能範囲は此処まででした |
![]() |
ノアザミ(野薊)とジャコウアゲハ |
![]() |
![]() |
ヒメウラナミジャノメ | ギンツバメ・・・蝶かと思ったら蛾の仲間・・・それにしても良い名前 |
![]() |
![]() |
「これは貴重」 一度云いたかったセリフ |
アオスジアゲハ |
![]() |
![]() |
イカル | 良く |
![]() |
![]() |
草を食べてるホウジロ | 鳥は木の枝に留まっている時より 地上に立ってる時の方がカッコイイ |
![]() |
ニシキウツギ(二色空木) 花弁、最初は白で段々赤に変わって行きます。 これから山や野原は段々と賑やかになります。 |
![]() |
白い黄砂が町を埋めた日 2011.5.3(火) おわり |