はぐれ雲へ戻る   海霧  2011.7.15(金)



海霧
長目半島に掛かった海霧(市営船乗り場より)  06:20


津久見川橋より 千怒崎港より
津久見川橋より 千怒崎港より


アオスジアゲハ アオスジアゲハ
暑くなりそうなので、四浦半島の方へ出掛けました
早速、薮枯(やぶが)らしを吸蜜中のアオスジアゲハ発見
!!



キアゲハ キアゲハ
花園衝羽根空木(はなぞのつくばねうつぎ 別名:アベリア)に集まったキアゲハ


夏咲きアロエ
彼岸花科の浜木綿(はまゆう)とても変わった花で目立ちます 深良津(ふからず)に咲いてた夏咲きアロエ


無垢島
無垢島・・・・・地無垢島(左)と沖無垢島(右)

空気が澄んでいて佐田(さだ)岬半島まで見えます


ヒメアカタテハ ヒメアカタテハ
ランタナの蜜が大好きヒメアカタテハ(姫赤立羽) アカタテハとの違いは、
後翅に模様があります
ベニシジミ(紅小灰蝶)翅が1.5cmと小っこい、今日は翅を広げてくれました(右写真)
ヒメウラナミジャノメ ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目) 金環の付いた蛇目と
波を打ってる翅の裏
ウラギンシジミ ウラギンシジミ
日光浴中のウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)  閉じると(右写真)同じ蝶とは思えないチョウ厄介な面白さ !!


カマキリの赤ちゃん ニイニイゼミ
カマキリの赤ちゃん・・・覚束(おぼつか)ない足取りでドコ行くのかな? ニイニイゼミ・・・アチラこちらで大合唱
私にぶつかり、チーッと鳴いて留まった所をパチリ
!!
ベニトンボ ベニトンボ
涼しげなベニトンボ(♀) ベニトンボ(♂)

温暖化の影響・・・津久見市でも良く見かけます


高浜海岸と保戸島
大浜海岸と保戸島・・・眺めてるだけで、汗がス〜ト引いて行きます。
高甲岩
保戸島沖の高甲岩

豊後水道の対岸に見えるのは愛媛県伊方町(いかたちょう)の風車
Wind Mill
※「どこにそげん、風車があるんな〜」ち言われ、ズーム写真追加しました。
                          今度はフジトランス号の波しぶきまで見えるど〜(^O^)!アハハッ

         
          明日は、「つくみ港まつり」・・・私は壊れたエアコンのお部屋で一日中お仕事・・・暑い度〜


ページトップへ   海霧  2011.7.15(金)  おわり