![]() |
![]() |
もうすぐ春 2011.2.11 | ![]() |
合鴨(アイガモ) |
![]() |
![]() |
青江ダムまだ放流してたのでパチリ!!・・・確か今年になっても雨が降らず農業用水((?)確保のため2月2日から放流を始めたはず |
![]() |
![]() |
梅に目白(メジロ) | ダム湖の水位がどんどん下がるので隠れ屋(木の枝)が 段々上の方になり落ち着かない鴛鴦(オシドリ) |
![]() |
![]() |
![]() |
@メジロ 「お水、頂戴〜」 | Aメジロ 「おーい、水くるど〜」 | Bホオジロ 「待ってたぞー」 メジロ 「・・・・・?」 |
![]() |
![]() |
ムクドリ(椋鳥)・・・何故か「位置についてー」の構え アヒルレースは別府のラクテンチでやってるけど |
お澄ましホオジロ(頬白)・・・ムクドリレースのスターター? |
![]() |
カワガラス(河烏)の幼鳥Orミソサザイ(三十三才)なんぞ迷ってたらイソヒヨドリ(磯鵯)・・・ムツカシイナ |
![]() |
![]() |
ヒヨドリ・・・面構えがいいですねー 農家の人達にとっては「憎き敵」ですが |
山茶花(サザンカ) 昨年の11月に咲いた花は落下したけど 次々と咲き、冬の間中楽しませて呉れます。 |
![]() |
![]() |
水仙(学名:narcissus) 水に映る美しい自分の姿に恋してしまい(実は、振られた女性達の 願いを聞いた復讐の女神の呪い)、毎日眺めてるうち憔悴しきって 死んでしまう、そのナルキッソスがいた跡に水辺を眺めるように 下向き加減に咲いていたので、この学名が付けられたとの事。 |
菜の花 あっちこっちの河原に菜の花が咲き始めました 「一面の菜の花」になると春ですよ |
![]() |
|
「立つんだジョー」・・・チョット違うか? 「週刊少年マガジン」に連載されてた「明日のジョー」・・・ 店頭に並ぶ2、3日前に |
![]() |
2011.2.11 もうすぐ春 おわり |