![]() |
降り続いてた雨が止んだぞ 2011.6.21(火) |
![]() |
降り続いてた雨が久し振りに止んだと思ったら 一転「暑〜ぃ」「ムッスー」・・・たまらず森林浴〜 |
![]() |
![]() |
今日は、次々と盛り沢山ですよ〜? |
|
![]() |
![]() |
早速やって来た ベニシジミ | ベニシジミ・・・シジミチョウの仲間は 閉じた時と開いた時のギャップが面白い (上2枚の写真参照) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カタバミの蜜を吸うヤマトシジミ | 美味しい野イチゴ・・・勿論この後、頂きました〜 食感?・・・そんな事、言えませ〜ん お子さんには「そんなモノ食べちゃいけません」 と云っといて下さい。 |
![]() |
![]() |
モンシロチョウ |
![]() |
ショウジョウトンボ・・・鮮やかなトンボですよ |
![]() |
![]() |
アカタテハ 翅を閉じてる時の方がソートー綺麗なんだけど 大分待ったけど・・・次回って事で |
モンキチョウ |
![]() |
![]() |
ヘリグロチャバネセセリ 葉っぱに残った雨だれはショパンの味? |
キマダラセセリ |
![]() |
![]() |
ナミアゲハ 相変わらずランタナの人気は凄い |
カラスアゲハ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒルガオ | 紫カタバミ | タイワンホトトギスソウ だと思うけど・・・・・・? |
![]() |
|
珍しい事に遇ったので紹介します 広げた翅を、葉っぱにベターと くっ付けて、微動だにしない蝶 (トンボエダシャクだと思うけど) 蝶ってこんな死にかたするんだ〜 と思って見ていたら |
数匹のシロチョウ達が 交代で上写真の様に 上に乗っかて、 始めました・・・なんと私から 2mも離れていません |
![]() |
|
上写真は、次のシロチョウと交代の瞬間 そして上に乗っかると再び翅バタバタを 10数回は・・・・・繰り返したでしょうか? |
(顔に風を当てるように翅を動かすスジクロシロチョウ 勿論飛ぶためではありません) すると、死んでたと思っていたトンボエダシャクが 翅を動かし初めたのです、 そして仲良く数匹のスジクロシロチョウ達と 一緒に飛んで行ったのです。 蝶達の救急救命法?不思議な光景を観て仕舞いました。 |
![]() |
![]() |
桜の木にやって来たコゲラ | カワラヒワ・シジュウカラ・ムクドリ・ハクセキレイ達は 撮り逃がしたけど、コゲラ君は忙しいのに関わらず。 |
![]() |
![]() |
山桃の実・・・美味しそう | |
![]() |
|
ナミアゲハ・・・そこは酸っぱいのでは? | 1979年の青江ダムにて 左の1っこ上写真と比べると、 時の |
今日は色んな写材てんこ盛りのDonちゃん雨後の一日でした〜 |
![]() |
降り続いてた雨が止んだぞ(雨後の一日) 2011.6.21(火) おわり |