![]()  | 
             東の谷のおひなさま・ | 
    
![]()  | 
    ||
中津市本耶馬溪町東谷の「専念寺」(0979-53-2018)で行われている 「東の谷のひなまつり」(今年で8回目)に出掛けてみましたので紹介します  | 
    ||
![]()  | 
    ||
開催期間2/10〜3/4にやっと間に合いました  | 
    ||
![]()  | 
    ||
津久見から車で約2時間(トイレ休憩あり)で辿り着くと (  | 
    ||
![]()  | 
    ||
早速、東谷百姓倶楽部の方達から心の籠った「おもてなし」・・・ひなあられ・甘酒・などが振る舞われます  | 
    ||
![]()  | 
    ||
最後に沢庵(お勧めの一品)を食べ終え胃袋も癒されて・・・撮影開始〜  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
各家庭から持ち寄った  | 
    ||
![]()  | 
    ||
個性豊かな  | 
    ||
![]()  | 
    ||
おひなさま  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
ユニ〜クなおひなさまや  | 
    ||
![]()  | 
    ||
時代考証的なおひなさま  | 
    ||
![]()  | 
    ||
梅の木に飾られてたり  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
入口や  | 
    ||
![]()  | 
    ||
お寺の庭など  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
置かれたりしていて  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
洒落たアドリブが効いて来ます  | 
    ||
![]()  | 
    ||
ならば、オラもとアドリブを効かせてパチり!!  | 
    ||
![]()  | 
    ||
なんぞ十分楽しんだ後は・・・福貴野の滝へ  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
国道50号線の安心院町と湯布院町の中間あたりに ある福貴野の滝入口(安心院側から撮影) 案内板の30m先を右に入ると1.5kmで駐車場です (※道がかなり狭いのでマイクロバスは進入禁止)  | 
      駐車場にはトイレや休憩所がありました ここから滝壺まで徒歩で6〜7分位です  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
滝壺に到着で〜す・・・6〜7月の朝7〜8時過ぎには、滝壺に陽が差し込んで虹が出来て、とても綺麗なんだそうです  | 
    ||
![]()  | 
    ||
65mの上から、かなりの水量で落ちて来て迫力のある滝なのに、その上虹が出る・・・1度撮ってみたいです  | 
    ||
![]()  | 
    ||
夜も更けて「東の谷の可愛いおひなさま、一杯撮れて良かったネ」と話してたら 「そう云えば、我が家のおひなさま1度も撮った事ないネ・・・」え〜ナンタルチア そこで二人、夜更けの撮影会を 娘が大きくなってからは 床の間にお雛さまとお内裏さまだけ飾ってるのです 「灯台下暗し」って事で(ダハハ)  | 
    ||
![]()  | 
             東の谷のおひなさま・ |