|  |  | 
| 普光寺(豊後大野市 | |
| 歩いて居ると | |
| アザミ(薊)に綺麗なモンキチョウ(紋黄蝶) | |
| シロツメクサ(白詰草)にベニシジミ(紅小灰蝶)・・・アザミにはウラギン ヒョウモン(裏銀豹紋)こうなると | |
| 花粉の運び屋さんのトラマルハナバチ(虎丸花蜂)は脚や体に一杯花粉をくっ付けて | |
| ヒメジョオン(姫女苑)にはとても綺麗なモンシロチョウ(紋白蝶)・・・なんぞ楽しんで居たら | |
| 普光寺到着〜 | |
| 此処は磨崖仏と | |
| アジサイ(紫陽花)で有名な名所なので | |
| 磨崖仏にアジサイを入れてあちらからパチリ→こちらからパチリして | |
| お弁当タ〜イム!! 傍に美味しそうに色付いて居るグミの実を眺めながら・・・ | |
| アジサイの開花情報ですが6〜7分咲き位 | |
| 今週末が見頃となりそうで〜す | |
| 青いアジサイが多かったので青アジサイが好みの方お勧めデ〜ス | |
| 駐車場へ戻り際大勢でお見送りに出て来たイモカタバミ(芋酢漿草)や | |
| マツバギク(松葉菊)達にご挨拶して普光寺を後に | |
|  | 普光寺のアジサイ開花情報など 2018.6.4(月) おわり |