初代「織田店のおばちゃん」・・・逝って仕舞った母への鎮魂歌 2014.2.20 |
母・・・・ ( |
生家の蜜柑畑にて |
(母が小さい頃書いた詩を紹介します) |
お庭に咲いたコスモスは 雨に濡れて冷たかろ 風に吹かれて寒かろう 夜更けにゃ お月さん笑うじゃろ ※50年くらい前に1度聞いただけ なので少し違ってるかも? |
母のアルバムから引っ張り出したのやけど裏に何も書いてない1936頃でしょうか 母はどの人でしょう・・・ヒント:この中で1番の |
父: 写真の裏に 「我が青春の思い出」・・・と筆書き |
1943.4.29・・・・後列左より曽祖父(仲治爺さん)・清人爺ちゃん 前列左よりヨシヱ伯母さん・母・リウ婆ちゃん・秀清叔父さん |
1954.8.20・・・・温厚で優しかった父と突然の別離 以後 |
|
1962.8左は兄ワンダーフォーゲル部合宿風景:右は兄の父兄の会にて( 何故か前に座らされ・・・とても恥ずかしかったそうです) |
編み物が大好きで、左写真は機械編みのセーター:右写真の赤のセーターと緑のカーディガンは全て手編み 特に手編みのセーター等は何処に行っても「素敵やわー良く見せて」と見知らぬおばちゃん連中からも大絶賛 |
|
1970.1.13相思相愛にて兄結婚・・・義姉はチャキチャキの江戸っ子・下町育ち |
1976.8・・・孫が二人に 中央は従妹半の・・・・・ |
1978.11.14 晴れてDonちゃんパンパカパ〜ン |
1979.9.23第2中学校運動会で織田店大忙し |
1980.8.26孫が2人+2人で4人に |
1981.10.25蓮照寺お稚児さん お婆ちゃん着物をピシッと決めて |
1984.1.31記録的な積雪(1.19に続いて)が この後、雪だるま・雪合戦とばあちゃん大忙し |
大分合同新聞「読者文芸」短歌の欄の常連に・詩吟・踊り・大正琴・カラオケ・お習字・・・などなど、で大忙し |
1986.4.27好きな花いじりの合間に |
1986.8.19久し振りの兄と |
新築改装前の織田店と最後の記念撮影 |
1990.6.10・・・3人目の内孫と記念撮影・・所が2年前は新品やった 誰や、この椅子作ったのは〜・・・オラ知らネ(デヘヘ)セルフタイマーのカメラが捕えた決定的瞬間でした |
海で石焼き芋・尺間山登山など、その他あっちこっちへ連れ出して 何しろ、店を始めてから この頃まで母は、ズ〜ト365日店を休む事は殆ど無かったのです |
|
この頃は、店は2代目おかみに任せ、北海道や沖縄などへ旅行を・・・お土産も一杯買って来て子供達も大喜び |
高校生になったヒデ(孫)と兄が帰ってくると |
そうなりゃ次の日も、その次の日も、あっちこっちの親戚で大歓迎の大宴会の中で ヒデは、聞き慣れない大分弁攻勢に此処は日本やろか状態 !(?)今はスペインで 暮らしてるけど、スペイン語やドイツ語より大分弁の方がそ〜と〜難解やったかも |
1962年より続いてる我が家の恒例行事・・・みんな、お餅が好きなんだな〜 (※臼は亡き父が使っていた物) |
2014.2.11 15:57・・・最愛の母は「もう眠たいから先に寝るぞ」といった態で逝って仕舞いました |
2月13日母は、 百年に1度あるかの雪の日に 「ほとけ」(上写真)になりました 生年:1919(大正7年)10月12日 没年:2014(平成26年)2月11日 |
早くに最愛の夫を失い 小さかった私達には辛い顔一つ見せず、いつも優しい笑顔で 「まだまだ親孝行したかったのに」と言ったら 「もう十〜分」と 笑顔で返してくるのは十〜分判っているので |
初代「織田店のおばちゃん」・・・逝って仕舞った母への |