はぐれ雲4へ戻る         アジサイのうた



玉アジサイ 「ちっちゃいアジサイと大きなアジサイのお話」


あの〜!!私も大きくなったら
お姉さんみたいに綺麗になれるのかな〜?
ハアーッ
!!あんたがアタイを「キ レ イ(・・・)」って思ったんなら
綺麗になれるに決まってるジャン

変な事を云う子だ
?・・・




※チョット意味不明だけど良い話だなと思い投稿?しました。









玉アジサイ
  良く見かけるこの球状のアジサイ、日本原産の(がく)アジサイを改良した品種なんだそうです
  私は「萼アジサイ」と云い分けるため、この球状のアジサイは「玉アジサイ」と言っています  
隅田の花火
「ガクアジサイ」中央部が花で、花びらに見える部分は(がく)そうです、色んな品種改良
されたものがあるそうですが、
「ガクアジサイ」ではどうも色気がないので、私は全て「隅田(すみだ)の花火」と呼んでいます。
隅田の花火 隅田の花火
「隅田の花火」・・・・梅雨が終わる頃に隅田川の花火大会が浅草、向島
周辺の河川敷であり、その花火に似てる事から名付けられたそうです。
隅田の花火 隅田の花火
隅田川の花火は見た事ないけど、隅田の花火って感じですよね?



玉アジサイ 隅田の花火
          彼だけ「ナポレオンの大脳」って呼んでます。
                何しろと頭デッカチ(24Cm)なので 一際(ひときは)目立ちます。
玉アジサイ 玉アジサイ
夕日を浴びた玉アジサイ



隅田の花火 隅田の花火
隅田の花火の一寸玉 少しだけ夕日を浴びた隅田の花火
隅田の花火
紫陽花は梅雨の王様、いよいよ明日から津久見も梅雨入り

 『唐傘〜の〜♪ 雨のしずくで 掘(惚)れるまで〜』
                       誰かこんな(いき)端唄(はうた)でも唄ってくれ・・・ないよな〜
先日、知覧(ちらん)武家屋敷で「山アジサイ展」の写真撮ってます。  お見逃しの方はこちら→「山アジサイ展」


はぐれ雲4へ戻る ページトップへ   2010.6.11 「紫陽花の歌」 終わり