津久見の歴史
[ TOP ]
津久見史談会 | 上青江史跡巡り | 下青江史跡巡り | 宮本彦ノ内史跡巡り |
外苑運動場 |
津久見市の誕生 | 昭和26年4月1日(平成13年4月1日で50歳) | ||||
合併町村 | 津久見町 | 日代村 | 四浦村 | 保戸島村 | |
人口 | 34,164 | 23,111 | 3,648 | 4,532 | 2,882 |
戸数 | 6,697 | 4,749 | 606 | 769 | 573 |
面積 | 78,276 | 61,941 | 654 | 8,961 | 0.834 |
天保2年 | 臼杵藩 | 松崎組 | 松崎村・警固屋村・徳浦・長目浦・堅浦 |
道尾組 | 道尾村・松川村・葛畑村・原村 ・鬼丸村・赤木村・垣籠村・平岩村 ・長野村・小園村・門前村・迫口村 ・岡村・道籠村・志手村・蔵富村 |
||
慶長 元和期 |
佐伯藩 | 久保泊村・保戸嶋・内ノ浦・鳩浦 深良津・田ノ浦・岩田村・中ノ内村 岩屋村・石田村・千怒越村・成もり村 彦ノ内村・則近村・西ノ内村・日見村 長幸村・瓦畑村・千怒村・福浦 |
明治8年 | 明治22年 | 明治25年 | 昭和3年 | 昭和8年 | 昭和26年 | |
長目村・浦代村 | 長目村 | 下浦村 | 津久見町 | 津久見市 | ||
堅浦村 | 堅浦村 | |||||
徳浦村 | 徳浦村 | |||||
松崎村・志手村・警固屋村・岡村 ・門前村・道籠村・小園村・井無田村 |
下青江村 | 青江村 | 青江町 | |||
長野村・迫口村・平岩村・道尾村 蔵富村・赤木村・垣籠村・原村 ・鬼丸村・葛畑村・松川村・鬼丸村 奥河内村 |
上青江村 | |||||
八戸村 | 八戸村 | 津組村 | 津久見町 | |||
津久見村 | 津久見村 | |||||
津久見浦 | 津久見浦 | |||||
千怒村 | 千怒村 | |||||
日見浦 | 日見浦 | 日代村 | ||||
網代浦 | 網代浦 | |||||
四浦 | 四浦 | 四保戸村 | 四浦村 | |||
保戸島 | 保戸島 | 保戸島村 |
江戸時代 | 臼杵藩・佐伯藩 | ||
明治4年11月 | 大分県設置 | ||
明治8年3月13日 | 津久見は町村合併により13か村となる | ||
大正5年10月25日 | 津久見駅開業(日豊線臼杵−佐伯間開通) | ||
大正10年1月 | 津組村−津久見町となる | ||
昭和3年4月1日 | 青江村町制施行 | ||
昭和8年4月1日 | 下浦村・青江町が津久見町へ合併 | ||
昭和26年12月 | 津久見港が重要港湾に指定 | ||
昭和27年6月1日 | 津久見市消防本部設置 | ||
昭和31年5月 | やま丸保戸島−津久見間に就航 | ||
昭和34年10月1日 | 津久見市消防署設置 | ||
昭和37年7月 | 津久見市消防署が司令車兼救急車購入し救急業務開始 | ||
昭和38年7月 | 密航船の焼き討ち事件おこる(保戸島) | ||
昭和40年11月 | 津久見市消防庁舎の新築移転(中央町24−15) | ||
平成13年12月 | 東九州自動車道津久見インターオープン | ||
平成16年3月 | 長目小学校休校 | ||
平成16年8月 | 亀の井ホテル角崎港埋立地にオープン | ||
平成17年2月 | 団本部車寄贈 | ||
平成17年3月 | やま丸四浦航路廃止/離島交流館オープン | ||
平成17年3月 | つくみん公園全面オープン |