151107
つぶやき
つぶやき

[トップに戻る] [画像掲示板] [管理用]


記事2012/09/26(水曜)


先日あった「つくみっ子チャレンジ教室」
最近に珍しく、早い期日で新聞記事になった。

最近の地元紙なんだが、半月遅れの記事が多くて
しかも、県南版なのに住んでいる地域の記事はほとんどない中で

最近になく、明るい記事のニュースが掲載されて
昨日の朝は、ほほえましい気持ちになれた。



何でも今日、市の教育委員会という会議があるそうだが
その会議で先月、3年もかけて論議した学校給食に関する結論が

わずか1回の会議で覆されたという町だから
なおさらの気持ちで、昨日の記事を読んだ。

嬉しくなったので記事を…



6つの大切2012/09/25(火曜)


先日参加したデジタルカメラによる撮影会
東京から小澤(こざわ)さんという写真家が見えていたが

彼らが運営する「フォトコン」という雑誌に
写真を撮影する際の大切な注意点が載っていた。


1,その場に立った時、自分が何を撮りたいのか(それそのものが主題)をハッキリさせる事が大切

2,ねらった、その撮りたい中身が何か(ねらい)をハッキリとさせる。

3,その場に合う人物が入るとベスト。撮ってあげる(カメラを持っている人)かわりに撮らせてもらうのも好都合

4,1枚撮るだけでなく、タテやヨコや立ち位置を変える事も大切

5,常に光と影を意識し、場に合わせてポジションを考える事

6,大切なのは“勇気と礼儀”を持って“一歩前へ”の精神で…

(番外)撮影会で入賞するのはタテ撮りが多い!



チャレンジ教室2012/09/24(月曜)


青少年の健全育成を目的にした県事業の助成をいただき
「つくみっ子チャレンジ教室」を企画した。

ゲームにはまり、社会体育や塾に追われる子どもたち
自分の住んでいるふるさとの良さには目が向かずに都会志向の子どもたち

口では郷土愛や愛国心を口にする大人だが
夕餉の食卓にはスーパーやコンビニの食品が並ぶ

そんな子どもたちに、少しでも自分の周囲に目を向けて欲しいと願って
地域支援事業に可能な限り協力させていただく事にした。


年間6回の取り組みなのだが
各単位子ども会に参加を呼びかけ、22人の子どもと5人の育成者があつまった。

第一回目は漁業体験で、鳩浦の川野さんの定置網体験
地域にありながらも、滅多に体験できない取り組みで

参加してくれた育成者も驚くほどの体験で
網を上げるたびに浮かび上がってくる太刀魚やアジにサバに歓声があがった。

終了後市内に移動し、県中部振興局の田西指導員から
市内の第一次産業の現状、とりわけ漁業の現状について話していただいた。


2012/09/24(月曜)



デジフォト合戦2012/09/22(土曜)


昨日と今日、別府市で写真教室の撮影会があった。
内実は、写真雑誌に「フォトコン」と言うのがあって

月に一回発行されているが、その中に“デジフォト合戦”という連載企画があって
その64回目のクラブ対抗撮影会があった。

デジカメ講座の講師で、写真家の中谷先生が主催する
別府トキハ教室の生徒10人とNHK大分文化教室の10人が対決するという構図

入院中に代表10人の中に選ばれていたらしく
各10人が作品1点を出し合って、その作品を雑誌社の写真家が点数を付ける

その点数の合計でクラブの勝敗を決めるという。
別府の路地裏をうろつく者、各温泉地を巡る者などあって

当然、別府チームが有利とあきらめて掛かっていたのに
結果は、大分教室の優勝で、A3までプリントアウトできる印刷機を賞品にいただいた。

この賞品をどうするかが問題?だし
撮影した写真も、雑誌が発売されるまではNG


20日にあった教室の時の写真で、今日はガマンガマン



手慣れたのか…2012/09/21(金曜)


各月の第三水曜日は男の料理教室
女性の指導者を中心に16名の男性が集まりワイワイガヤガヤ

それでも手慣れたのか、調理手順が向上?した感じ
今年入った会員も包丁さばきが手慣れてきた。


今回のメニューは「手作りソーセージ」と「豚肉のピリ辛つけそば」



敬老の日バージョン2012/09/17(月曜)


孫から電話があった。
「ばあちゃん。敬老の日に行くよ!」

ばあちゃん「?????。ひいばあちゃんは亡くなっているのに…」
息子に電話が替わって、「あんたたちが敬老の日の対象だろう…」


トンチンカンな会話があったものの夕方
お寿司を抱えて、台風16号の雨の中、孫たちがやってきた

迎える方としては
お寿司だけじゃぁ悪かろうと、自家製野菜を使ったサラダを準備

孫のふぅとママが作ったというスコーンを
お手紙付きでプレゼントされて感激かんげき



時代は進んでいるんだなぁ・・・2012/09/15(土曜)


昨夜、市子連の研修会を実施
春から計画し、うえのコーチにも途中で相談した「AED講習会」

というのも今現在は、運動会練習での熱中症が話題になっているが
市子連としては、12月の最初の日曜日に「駅伝大会」を計画し

11月に入る時期から各単位子ども会では駅伝練習が始まる事から
「まさか、非常事態が起こってはならないが…」言葉ぬ先の杖

役員さん34名が集まって、心臓マッサージと人工呼吸
加えて「AED講習会」を実施した。


説明にはベテランの津久見消防署員があたったが
具体的な実演は若い職員で、よく見ると何と・・・

私が津久見小学校に勤務していたときの6年生A君で、現在20才
実にテキパキと指導してくださったのに感心・感激

いやぁ〜〜!
時代は進んでいるんだなぁ〜〜!



「はやぶさ」2012/09/10(月曜)


宇宙のはるか彼方に浮かぶ小さな天体イトカワ
その小惑星に接近し着陸して鉱物を地球に持ち帰るというミッション

途中でコントロールが難しくなったり
かすかな電波を探り出して地球に帰還させた執念にも似たミッション

その裏に潜む人間ドラマ
それを描いた瀧本監督の「はやぶさ」、主演はハリウッドスターの渡辺健


10月21日(日曜日)に2回上映で市民に…
午後1時半上演と午後18時半上演、いずれも監督のトークショーも計画

チケット代は、今回は多くの人に来ていただきたいとの願いで
一般も含めて全て¥1,000円

来週の20日あたりから券を販売します。
今年の夏に実施した「無垢島自然体験学習会」が新聞記事になりました。



ボチボチと…2012/09/06(木曜)


NHK文化教室のデジカメ講座、3ヶ月のブランクで
みなさんの会話が私の頭の上を通り越していくだけ

そんな感じの受講生になってしまったが
それでも今月22日には、「フォトコン」という雑誌の撮影合戦

その10人の選手に選ばれているのだそうだ
いつ決まったのかも知らず、今日突然指名されてビックリ

ウ〜〜ン
手首が痛くてカメラを持つのも辛い感じなんだが・・・


イヤイヤ
積極的に考えて、これを契機にチャレンジできたらなぁ〜〜



復帰しました…2012/08/11(土曜)

ある人に、夢幻の時間があるとしたら
私にとっては、今の時期を言うのかも知れない。

6月2日の日は、暑い中互いに“ブツブツ”言いながら
夏野菜の手入れをし、一緒に夕食を摂ったのに

「明日の日曜日にはひ孫が来るので嬉しい」と言って寝室に入ったのに
次の朝、あまり起きてこないので寝室を覗いたら、ベットの脇で虫の息

救急車をお願いして中央病院に運んだが、即、永富脳神経外科へ搬送
硬膜下出血の危篤状態でそのままICUに…
そして1ヶ月

それだけなら“夢幻の時間”にはならなかったのだが
看護を初めて1週間あたりから、私の体調の異変に気付き

母がICUに入って半月後、私も大分の日赤病院に入院
診断が決まるまって病名がハッキリするまでにほぼ3週間

そうそうしている内に母が重体に
看護が忙しくなって日赤を仮退院し、永富病院へ5日間の泊まり込み


それもむなしく母は他界し
葬儀と死亡の手続きなどをすませて、再び日赤に逆戻り

それから1ヶ月の病院生活
お陰で今年は、梅雨から夏への移行を肌に感じないまんまの2ヶ月

明日からお盆、母の初盆なのだが
いまだに“夢幻の時間”の付近をうろついている感じがする。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -